車のトランクボードを補強してみました

 

こんにちは、”みちお” です。

 

今回は、自動車のトランクボードの補強 についての話題です。

 

このような皆さんに役立つ情報だと思います。

 

・トランクボードが弱弱しい

・トランクに荷物をたくさん積みたい

・トランクボードが重さで壊れた

 

工程(全部で30分程度の工程です)

1. トランクボードを取り外す

2. トランク内のスペースを測定する

3. 補強部材をカット加工する

4. トランクボードを戻す

*必要な工具

メジャー(定規)、カッターナイフ 

 

 

トランクボードの状態

 

f:id:dailylife2018:20180909165437j:plain

日産 ラティオ(DBA-N17)です。

 

f:id:dailylife2018:20180909165450j:plain

トランクボードです。

中央部分を手のひらで押すとかなり凹みます。

 

f:id:dailylife2018:20180909165508j:plain

トランクボードを外すとスペアータイヤが現れます。

スペアータイヤを収納するだけのスペースなのに何故、この深さが必要なのでしょうか?

 

f:id:dailylife2018:20180909165520j:plain

トランクボードの裏側です。

グレーに見えるのが固めの発砲ゴムです。

ボードの厚さは約2mm。

重たい資材を載せておけばボードは必ず折れ曲がります。

 

トランク内のスペースを測定する

 

補強したい各部位の高さをメジャーや定規を使って測定します。①スペアータイヤ内 ②工具の辺り ③ジャッキ固定具の上です。

 

スペアータイヤからの高さ測定

f:id:dailylife2018:20180909170344j:plain

 

工具の付近の高さを測定

 

f:id:dailylife2018:20180909170510j:plain

 

ジャッキの固定具付近の高さを測定

 

f:id:dailylife2018:20180909170622j:plain

 

使用した材料

f:id:dailylife2018:20180909170706j:plain

発泡スチロール製の工作具です。

写真は全てダイソーの製品(1個100円)です。

 

補強部材をカット加工する

補強の様子です。

 

f:id:dailylife2018:20180909170929j:plain

見えないところなので雑で大丈夫です。
必要な大きさにカット。
ズレないようにストレッチフイルムで固定。
中央なので、最も加重がかかる場所です。

 

その他の補強の様子です

f:id:dailylife2018:20180909171009j:plain

中央部の3か所で補強しました。

 

トランクボードを戻した状態です。f:id:dailylife2018:20180909165450j:plain

かなり強くなりましたが、仕事でパンフレットなどを大量に積んでいるので、一か所に荷重がかからないように合板も載せることにしました。

 

合板

 

f:id:dailylife2018:20180909171558j:plain

 ホームセンターで 9mm厚の合板を購入。

その場でカットしてもらいました。

●合板1枚  :1,300円

●カット代:250円

●サイズ   :縦950mm、横900mm 

 

 

これで、人を乗せても大丈夫。WWW

f:id:dailylife2018:20180909171629j:plain

実際は、資材をほぼ満載状態で使用しています。

補強してから3年になり、先日、車検を受けましたが全く問題なしです。

 

Point

見えない場所なので加工は適当で大丈夫です。

荷重の最もかかる場所を中心に補強しましょう。

補強材が動かないように、出来るだけ平らな場所を選びましょう。

 

 

最後までお読みいただき有難うございます。

この記事が皆さんの生活に役立つ情報になれば幸いです!